自己矛盾の解消法
- DATE : 2013.04.22
- Cat : Sol
とある若者が、人の役に立ちたいと言うのです。素晴らしいですね。
ところが、僕、面倒臭いことが大嫌いなんです、と平気で言切るのです。
あっちゃー、ですわな。
面倒臭いことが嫌いなのは、誰でもなく僕、なわけですよ、僕ちゃん。人の役に立ちたいのに、僕を優先させてしまってる時点で、人の役には立てないってことはわかりますか?
矛盾ですね。でも僕、甘いんです。甘えを克服する方法は自分に打ち勝つしかないんですか?
と甘えられましたので、他にどんな方法があるのかな?
と聞けば、打ち勝つしか方法がない気がします。
ときたもんだ。
気がする?
と返せば、
ないと思います。
とまたいい加減なことを言う。
思います?
ともう一押し。
ないです。
ワシかて面倒臭いことは好きではないけど、とはいえ、嫌ったところで生きること自体面倒臭いことのオンパレードですやん、っていうね。
釈迦も言うてる。生きることは苦である、と。
絶望的ですね・・・。
やっと気付いてくれましたか。
あー面倒臭かった。
そうなんですよ。面倒臭いことがなくなればいいなんて望みを絶つことですよ。
それを覚悟と呼ぶ。
甘い僕ちゃんを殺して、面倒臭いことを買って出る覚悟の上で生きることです。
生きることは絶望であると覚め悟ることdeath!!!
面倒臭いことを避ける=努力はしたくない。
生きることは苦である以上、避けれないにも関わらず逃げる。
結果、強制的に味合わざるを得ない状況に追い込まれる=病に罹る。
だから現在は病院が流行る。
絶望から希望が見出せるんであるなら、病に感謝できる人こそ、死を生に転換できるということになり、それでも尚、病から逃れたいと思えば、それは更に重いものとなり、最終的に命を奪われることとなる。
楽して生きようとした結果、苦しさを味わう羽目に陥るのです。
生きるとは、苦労なくして成り立たないと悟ることなんだと思うのです。
SOL