Vol.6
- DATE : 2006.09.20
- Cat : 今更、エコといわれても
日本やのアメリカやのって、そんな枠でモノを測ってるコトがちゃんちゃらオカシイのよ。
無重力では、床や柱なんて、地球と同じ感覚では存在させられないわ。空間って、“空”を“間”するのよ。無重力では“間”できないから、残ったモノは“空”、でしょ? それこそが仏教でいう、厳密には般若心経でいう、「色即是空空即是色」よ。お釈迦サマは“空”って言ってないと思うんだけど、これは龍樹の作った概念だと思うんだけど……あまり今は関係ないわね、ちょっと自己顕示欲が出たわ。ついでに言うと、色即是空は成り立つけど、空即是色は成り立たないのよね。ま、イイんだけどさ。要するに、大事なのは“空”、よ。とらわれのナイ、何も存在しない、その心境こそ大事ってコトよ。
難しいかしら?
平たく言えばさ、比べるコトなんて無意味ってコトよ。
オシャレとダサいってさ、どこで区分できるのよ? 誰が決めたのよ? そんなコトに惑わされるなんてくだらないわよ。
え? 「なんでそんなコトを思うようになったか」って? もう面倒くさいわねっ。前にも言ったようにデザイン会社を自分で興して苦労したから。ま、今でも苦労してるけどさ、心地イイ疲れだけどね。余談だけど、疲れるって“憑かれる”って意味らしいわよ。だって皮にヤマイダレ、でしょ? 皮膚、肌に病が罹ってるのよ。今さっきアタシが言った「疲れ」っていうのは、本来の意味の疲れじゃなくってさ、いわゆる現在みんなが使ってる「疲れたわ~」の疲れって意味よ。アタシの場合、心地イイ疲れってのはさ、体が疲れるって意味ね。だからよく眠れるわ。お風呂にゆっくり入ってね、ストレッチしたり、体にイイ食事心がけて、「ありがとうね、体ちゃん」ってお手入れするわ。
「何食べるか?」ですって? アンタ欲張りなのよ。話がムチャクチャになるわ、順序立てて話させてよ。
そうそう疲れね、本来は憑かれるってコトらしいのよ。体だけの問題ではなくってさ、精神的に疲れたらなかなか復活し辛いでしょ? ストレスよ、要は。
ヒトの期待を裏切れないって思い込んで、自分のしたいコトせずに追い込まれる状態。追い込まれてんじゃないのよ、自分で追い込んでんだけどね。それでヒトの気が憑いて、疲れるのよ。
で、いつこんなふうに思うようになったか、よね? 食べ物の話は、そのコトを話した上でないと成り立たないからさ。そう、会社興してからなんだけど、そもそもってとこから話すとアタシが10代の頃まで遡らなければなんないわ。
アンタ、時間あんの? 大丈夫?
アンタもモノ好きねぇ。
・・・つづく
ecocolo vol.7より