Vol.5
- DATE : 2006.08.20
- Cat : 今更、エコといわれても
努力もそうよ。
「アタシ? 努力してるわよ」って、「なのに認めてくれないの」なんて言うバカ女は、所詮努力なんてしてないわ。自分で認識できる程度の努力なんて、努力じゃないの。だって、現に認めてもらえてないんじゃない。悔しかったら認めさせてごらんなさいよ。納得させてみてよ。
「あのコに比べたら、アタシの方が努力してるわ」ってコトでしかないんでしょ?
じゃ、他のヒトと比べてみれば? アタシとでもイイわ。努力してんの? って話でしょ?
そんなモンじゃないわよ。
完全に主観を捨てられたら、客観的にだけ自分を見られて、その時点では自分っていう存在が無に戻るからさ。そこで自己。自分を他人としてね、評価をするぶんには問題ないのよ。って、言い訳に聞こえるわよね……。
ならイイわ。ぶっちゃけ喋るわよ。
目を瞑って聞いて頂戴。
ねぇ、太陽系の星っていくつあるかしら?
まぁ、10コとしましょうよ。
その星の中で、生物がいる星っていくつある?
考えるまでもないわよね。現在確認されているのは、地球だけだわ。
その星が存在している空間と、星の面積ってどっちが大きい?
空間の方が大きいわよね?
ついて来れてる?
地球には引力があるわ。ニュートンが発見しちゃったわよ。林檎、下に落ちるわよ。下に落ちるの。引力があるから「下」って概念ができたのよ。「下」があるから「上」って概念が生じる。同時に左右ができるわ。東西南北も同じ。
でも1歩、地球の外に出てご覧なさいよ。無重力、よね。
林檎、落ちるの?
どっちが下よ?
どこが上?
右はどこにあるの?
その時、その判断基準は自分の体、じゃない?
自分の右手がある方が右よ。
他の誰かと、自分との頭の位置が違えば、当然、それぞれに右の方向も違ってくるわよね?
意味わかる?
地球上で1トンって、大概重いわ。1人の人間に動かすコトができるかしら?
ほぼ無理、よね?
でも、無重力に出てご覧なさい。指1本で動かせるわ。
地球に引力があるから、みんなの共通概念として同じ方向が下なワケで、そこを底辺として床を作り、柱を立てて、壁や屋根くっつけてさ、「家でーす」みたいに造るワケよね?
そんで「アタシんち100坪ですけど」「エ? お宅30坪、へぇーそれはよろしいわねぇ」なんて言いながら、「ウチの方が広いわ」って優越感に浸るワケよね?
で、1000坪の家住んでるヒトを見て、「ふんっ、アタシはアタシよ、狭くて何か?」って尊大になってみたり、「やっぱりアタシってダメね」って自分を卑下してみたリするワケよ。
そんなの全く無駄。
それが差別よ。
・・・つづく
ecocolo vol.6より