明けましておめでとうございます
- DATE : 2009.01.02
- Cat : chezの独り言
年末、年越し、新年、そんな雰囲気、空気が、あるにはあるけど、どうも薄れた、そんな気がします。お年玉!という期待感も実際くれる人もいないから、かな。いくつやねん?って話か。いやいや、それだけでもないと思うけど。
昨夜、『007 ゴールドフィンガー』と『ロリータ』を、半寝で見たのやけど、'64と'62、当時のインテリアになんだか夢があって、当時日本は昭和真っ盛り、あの頃はなんだかどこかわからないまでも、漠然と進むべき方向が見えてたような気がする。
2009年。
世の中は未曾有の大不況っぽいことを言うけど、それまでも失われた10年とか言われてて、結局ワシが社会に出てからはずっと不景気なまま。でもホンマに不景気なんかなってちょっと思う。景気がよくなれば世の中明るくなるかもしれないけど、でもそれで問題は解決するのか?とも思う。
変えることのできない事柄を受け入れるために平穏を
変えることのできる事柄を変えるために勇気を
そして2つの事柄を見分けるために知恵を
大晦日、leeちゃんと遊んでた時に見つけた言葉。
これって仏教の3見地と同じ。
欲しくないものが手元にある苦しみ
欲しいものが手に入らない苦しみ
なにが欲しいかわからない苦しみ
こんな言葉が残ってるってことは、お釈迦さんの時代から2,500年経っても人間は変わってないってことかもね。
安定、保証、ストック、欲しいけど、突き詰めると、そんなもんはないのかもしれない、ってことは、どうあがいても手には入らないってことなのかもしれない。
模様替えした上に、年が明けて、なんだか気分一新。
只今、八ヶ岳、昨日はものすごい富士山も星も綺麗でした。今夜から5日まで流星群が見えるらしい、と今朝聞いたので、それを眺めてから帰ろうか、ムムムっと思案中。
Tocoは9日から営業開始です。新年第1弾は、『S』展。小さいものとちっちゃいもの。併せていろんな本も放出、お茶飲めるスペースも、と思ってます。次いで『錆び鉄』展の予定。
今年も宜しくお願い致します。