寒いねん
- DATE : 2008.08.24
- Cat : chezの独り言
暑っいわ~と思ってたのに、一昨日あたりから寒い。
せっかく布団しまったのに、また引っ張りだすハメに?それも面倒臭いので、というか、どうせすぐまた暑くなるやろうし、コットンの毛布を出して様子見。
温々しながら、澁澤龍彦の『快楽主義の哲学』。
オモロい。
本人はあまり気に入ってない作品との噂もあるけど、もう存在してしまってるからねぇ。さておき、「道徳」とは「偏見」である、みたいな一文が出てくるんやけど、なるほどって思う。
タブーを冒すとか、モラルの無視とか、罪悪感の喪失って怖いけど、その先にしか答えなんてないのかもしれん。そもそも答えなんてあるのかどうかもわからんけど。
『Toco』の契約したりとか、TRAXの什器が置くとこないので、預かってってのが来たりとか、明日から床張り工事やったりとか、な日々なのです。
そんな中、『Toco』は何を売る店かよくわからんので、とりあえず古物商の許可でも取って、ワシがかわいいと思った物と、rereやbacoの創りたくて作った結果、こんなんでしたけど?な物やmea(ワシの同級生、あきる野で彫金やってる、真鍮が中心石も使う)ちゃんのアクセサリーや、真弓(尼崎でCURIOってアトリエで彫金教室とアクセサリーの制作してる、シルバー中心)さんのアクセサリー置いたり、なんならワシ家具創ろうかなと思ったり、正子や角田さんの個展とかできたら素敵!とか思ってたりします。
で、売るもの。国内はいいので、海外に買い付け。ヴァンブ?パリはしばらくいいかなー。ロンドンに行った友人は着くなり、チュニジアからアガる~みたいなメールを寄せてきたのやけど、そこから帰国後のロンドンに行くのはちょっと、って感じやし、カムデンとかどーなの?最近、って感じやし、アムスでグダグダしても意味ないし、そういや最近バンクーバーにもコーヒーショップが並んでるって聞いて、気にはなるけど、オモロいもんなさそ~な雰囲気?イメージなんです、なんでか、ってことでナシ、イスラエルもすごいっていうけど、どこ?って感じやん?パレスチナ人とどないなってんのかよー知らんけど、物なさそうな気するし、ってなことでトルコ。
でもなんでやろ?トルコ風呂ってイメージがどうにもこうにも抜けなくて、どんな国よ?みたいな妄想があるだけに、ガッカリしそうで避けるべきかと。奈良の大仏の想像以上の小ささにガッカリ、みたいな。もっとデカいの想像してしまっててんもん。大仏はなんも悪くないよ。ワシが勝手に間違えて想像してただけ。トルコも絶対そうなります。故にナシ。
モロッコのはすごいって聞いたけど、どーなの?その辺はいいとして、小物わんさかやん。でも今更~感アリアリやから、なんか言えばモロッコ~みたいな、なんでもアボカド、みたいな、ちょっと気持ち悪さがあるから、ただただ遊びに行く時に取っておくことにする。
メキシコ、キューバ、色彩感豊かな感じ?バラガン邸に見を置いてみたい。なにを感じるんやろ、あそこで。きっと何も感じないと思う。いつもそう。伊勢神宮とか伊雑宮とか、スゲーらしいな噂を聞きつけて行ってみたけど、ふーん、みたいな。汚れてますかねぇコレって。そんなん誰かわかる人いたらいいのに。そんなことが気になるってことはきっとまだ正しいなにかを探し求めてるってことか。そんなことがどーでもよくなりたい、な思いも込めての買付の旅。
結局悩み抜いて、モスクワ(いわずもロシア)、スプリット、ドゥブロヴニク(どこかわかる?クロアチア)に決定!
アエロフロートってどーよ?ま、スリル満点で頑張ってみます。
モスクワ~と言うてたらrereが、さらっと昔のSPURの岡尾さんinモスクワの記事出してきてくれて、そういうとこ、さすがなんです、この人。
岡尾趣味もやっぱ好きなんよねー。話してみたいような、話したくないような。立花文穂氏がそうやった。お店によく来てもらっててんけど、なんともいえん雰囲気で。1度飲んだけど、何話したかは覚えてない・・・。
一応飛行機のチケット申し込んだけど、なんかようわからんくって、
8/29成田→アムス
9/1アムス→スプリット
9/11スプリット→成田
って飛行機にしてしもうた。
アムスでまた墨入れるか?
イヤ、ホントはモスクワ→スプリットにしたいのですよ。
今、アムスはいい。
なんかモスクワとクロアチアで買付てきました~って言われても、ピンと来えへんやん?それがいい。
ま、きっと思い通りのチケットが格安で手に入るはず。
なんでクロアチアかと言えば、さっきチュニジアからのメールでフィガロ見て決めたでしょ!との指摘を受けた通りです。だって、かわいいコスメなんか修道院の、ワシはいらんけど、女子好きそ~やねんもん、ちょっと実物見てよけりゃ買って帰りたいし。ラベンダーオイルとか。ちなみにワシの誕生月の花はラベンダー。最近はシャンプーも洗顔もボディーソープもラベンダー。化粧水も。やりすぎ?枕元にはラベンダーのドライの束。rere作。気付くと置いてあったのよ。そんなん気悪いやろうけど、ドライって気的によくないらしい。風水やったか。ちゅう説もあるけど、そこはあんまり気にならない。だってラベンダーのドライ束、かわいいよ。結んでる紐がいい。
話逸れたけど、あ、シャンプーとか切れて、今は洗顔のみになってしまってるのやけど、スプリットって海岸沿いで、その南に、一度ボスニア・ヘルツェコヴィナやっけ?打ちにくいし合ってるかもわからん国を通過して行くらしいのやけど、フェリーでも行けるそうやから、それならアドリア海クルーズでドゥブロヴニクまで足伸ばそうかなと。そこに修道院コスメがあるらしいのやけど。
こうやって妄想は膨らんで行くのです。
9/29に出て、その週末にモスクワで蚤の市行って、スプリット!
今葉山の海の家で働いてる友人が、終わり次第アムスに来るって言うのなら、受けて立ちます、それは。
ま、クロアチアでも墨は入れれるでしょう。☆1個増やします。左胸に。
で、ホテルどーしょーと思ってて、フィガロにかわいいとこ載ってるけど、1泊か、食事だけでいいかなっていうか、予算的に厳しいから探してて、mixiで情報をと思って、クロアチアで検索掛けたら結構出てきて、いい感じのホステルも発見。日本人がやってるみたいやから、情報得やすそうやし。いろいろ泊り歩こ。
と、こうでも盛り上げていかないと、海外に行くのも億劫な最近なのです。
行きたい、好奇心はある、けど、手続きが面倒臭いわ、成田遠いわ、準備面倒臭いわ、で、家が一番ってなるやん?結果。
ちゅうわけで皆さん、『Toco』をよろしくです。
基本、rereの美意識の花開くとこです。
大山蓮華みたいなお店になればいいかもね。
あ、クロアチアってダルメシアン地方ってあって、ダルメシアンの原産地らしいのよね。だから『Toco』じゃなくって、『Calme』って名前にして、もち我がコの名前なわけやけど、
ダルメシアン飼ってて、その犬の名前を付けたクロアチア買付物を売るインチキ犬好き夫妻、みたいな安っぽさってどう?