不思議な縁
- DATE : 2011.04.01
- Cat : Sol
繋がりについて。
昔、大阪・鰻谷(心斎橋東)のタイ料理やでバイトしてた時の話。今はアクセサリー創りながら植木のチョイスやコーディネイトをやっていこうとしてる真弓さんや、Ego-Wrappin'のボーカルやってる良恵とか、今回の中心人物の向井酒造に婿入りして酒造りをしてる健太郎とか、がいてて、15年以上経って今、ようやく仲がいいのやけど、先年関西に戻って真弓さんに健太郎のところ、天橋立近くに行こうと誘われて訪れると、赤米のお酒とか作ってて意気投合、お店で出させてもらうわ~となってレセプションに『京の春』の樽酒持参で着物で登場。
少し時間は戻って、嫁が御幸町のギャルソンをブラついてて話した店員さんがお店に興味持ってもらってたので、ということで改めてDM持って行ってみたのが先々週、なんだかんだと立ち話してたら同い年で宮津出身とわかったので、宮津といえば向井酒造と言いかけると、久仁ちゃん(健太郎嫁)???と。
狭い。
ギャルソンさんにはうちの近所の空き町家をへ引越しするように薦めておいた。内装は任せて。
良恵は森くんのギター1本でライブやってくれると。仙台と盛岡でもチャリティやると張り切ってた。ちなみにSolの名付け親は良恵です。ありがとう。
真弓さんと『Wall to Wall』のタイトルで、ここに合う植物を真弓さんが探してきて、それをイメージしたアクセサリーを創っての個展を予定。
山梨のギャラリー・トラックス。木村ジローさんの創る家具がすごく格好よくて、過去の物件にも入れさせてもらったことがある。ある切っ掛けで知り合って、あきる野と八ヶ岳、約1時間半の道のりを行ったり来たりした。京都でお店やると言ったら、ARIKOに連絡すれば?とのこと、昨夏京都で初めて会って、いよいよオープン間近となった時、アタシの最初の写真集のタイトル『SOL』やねんと。しかも誕生日3/26(レセプションの日)やと。
そのTRAXへまさに今、Solの施工をやってくれた堀川クンが遊びに行ってる。
そんなことがあったので、ARIKOの実家の蕎麦屋『尾張屋』の黒七味蕎麦板も置かせてもらうことにした。
レセプションの日、『ガケ書房』の山下さんが、プレゼントに本をとご持参下さったのやけど、その本はARIKOの『SOL』で、被りまくり、本人いますよと出会い頭。
そうやってまた繋がっていく。
こないだ時間潰しにTUTAYAに寄ろうと駐車場探してたら、目の前に自然食材屋。いい感じなので話してたら盛り上がって、配達してもらえることに。そこから届いた春キャベツをいかなごと干し椎茸と鰹節で煮ました。今日のごはんセットのおかず。
デトロイトもルッコラもカリフラワーも人参も、美味しい。
そして進々堂さんのパンも美味しいのです。黒七味のラスクも黒糖のラスクも。なぜ進々堂さんなのか。それはまたの機会に。