ちょっとした事件
- DATE : 2010.04.21
- Cat : chezの独り言
『なう』、言うてはりますか?
『なう』。Twitter用語。恥ずかしくないの?とやる前は思ってたけど、ディズニーランドに入ったら最後、ミッキーの耳つけてもうたというのと一緒、え?この人が?と思う人も『なう』、言うてはるので、そういうものみたいです。
ちなみにこの『なう』は『ナウい』とは全く違います。余談ついでに『ナウい』の場合、
「今日の私はナウいですか?」
というような使い方をすると、寂しい人及びナルシストだと思われても仕方ない、なので1人称には不向き。
「キミ、ナウいね!」
てな感じで2、3人称に使うと、そもそもナウい=なにをもって新しい言うてんねんと曖昧なヤツと思われてしまうので、よろしくない。
以上の理由で廃っていったと思われます。
さて昨夜のTwitter上でのこと。
オヤジとオカンが会社の中でどーでもいい話をしてて、2人とも老いたな、と思いつつ、でもこの2人の子かと思うとしみじみ、的なことをつぶやいたのやのやけど、そしたら、Floorの時のお客さんから、突然のリプライ。
「あなたの父はすばらしいと思います。ということはあなたもすばらしいということではないでしょうか。アイコンについては、すばらしいとしかいいようが ありません。」
ワシが使ってるアイコンは、このお客さんの息子さんが描いてくれたもの。
「このアイコンを書いた人間は、現在小二になりました。私の『肉と魚、どっちが好き?』という質問に対して、『魚も肉でしょ?』と答えるような人間になりました。どう?」
どうってどうよ?
「今のうちからうちでお預かりさせて頂きます」
と返したのやけど、そしたら、
「このつぶやきを見せたら、『ふ~ん』と言っています。風呂に入るらしく下半身むき出しです。よろしくお願いします。」
下半身むき出しでお願いされたらあらゆる可能性はオープンってことでいいんでしょうーか。子供ってズルい。
で、このやり取りは楽しかったのやけど、なにを勘違いされたのか、
「このつぶやきを見せたら、『ふ~ん』と言っています。風呂に入るらしく下半身むき出しです。よろしくお願いします。」
の部分だけ一人歩き。ここだけ読むとなんか不倫臭い。なんだか卑猥。
世の中にはオモロい人、多いね。
140文字という文字制限のせいで、説明が上手くなるような気がする。昔mixiでみんながこぞって日記描いてた頃、全体的に文章力上がったよねって話をした覚えがあるけど、今度は更に要約する力が上がるのかもしれん。
そう思えば俳句ってすごい。5.7.5に季語入れてってどんだけMやねん。
では今から大阪に行ってまいります。