彼岸過ぎて
- DATE : 2009.09.27
- Cat : chezの独り言
散歩。
曼珠沙華。彼岸花でええねんけど。
今年は10日頃から咲き始めて、連休中がピークやった。
柿も熟れ熟れ。
もう9月も終わり。
無から有を生み出す、そんなことは不可能やと思ってた。
でも笑顔とか掃除とかって、そうじゃないねんな。
不愉快だから不快だと表すことは自由だと思ってた。
でもそうではなく、自分が受け止めて、心地いいものに変える努力。
幸せになれる権利が保証されているのではなく、幸せになるために努力することは義務なのだ。
義務を果たすからこそ権利が与えられるのであって、権利を与えられて初めて義務を負うのではない。
どうも権利ありきで考える癖がついてしまっているらしい。
なんとなく引っ越し日を決めたのやけど、Floor閉めたのと同じ日でした。
そしてその日は友人の誕生日。その旦那の誕生日がワシらの結婚記念日で、うちの嫁の誕生日が彼らの結婚記念日、なんだか絡み合ってる。その娘が一人で遊びに来れるようになった頃、ワシらはどこにいるのやら。
人んちの子でも成長って、変化って面白い。
うちの姪が中学半ば過ぎて急に色気づいたというか。見た目とか服とかは幼いまんまやねんけど、言うことが、というか、興味あるものが変わった。ある時急に変わった。その方が話せることが増えたけど、こっちの想像がつかないような発想は聞けなくなった。
思春期、自我に目覚めるってこと?
甥の方ももうそろそろ、やろな。
所帯染みてんのもいいかもなと最近思う。
先ずは相手の話を聞いてみること。
これから当面の目標にします。