今年もお疲れ様でした。
- DATE : 2008.12.30
- Cat : chezの独り言
昨日は父の誕生日やったので、メールを送ったら、誕生日がうれしくない歳になりました、みたいな返事。人生は短い、とも。63歳にして一体何を思う?
月並みな内容やったので、身体調子良くないの?と送っておきました。
外身は古いのに中はまっさら!なMacちゃんと、ようやく向き合いました。
現在、メールの送信ができませんので、返事まだな方、どうか忘れて下さい・・・。
書きたいことが山のよう。
最近になって思い出して気付いたこと。
昔、右足の薬指の骨にヒビが入ってそのまま放置してたことを思い出して触ってみたら、完っ全に曲がってました。なんだか冷たくってね。冷ってここからくるか!みたいな。で、左足の裏を見たくなる、というか、見てしまう、というか、とにかく気になるという癖があるのやけど、それはもしかしたら、右足薬指をかばって歪み、それを直そうとする一連の流れかも?とか思って友人に話したら、そんな癖あったっけ?と言われ、結構なショック。かれこれ知り合って7年も経つのに。ちなみにヒビは小学校の頃の出来事。癖も同時期から始まった気がする。年明けたら、薬指診てもらいに整形外科に行こ。
とにかく神経質っぽい癖をいっぱい持ってる。左目シバシバするとか。かなりマシになったけど。肩甲骨の間の痛み、左肩の痛み。背中の詰りをとりたくて、時々友人に踏んでもらう、乗ってもらうのやけど、それを見た整体師の友人が、絶対に止めた方がいい、と穏やかにたしなめられたのやけど、それは別の腰を患ってる知人にも忠告して止めたところ、2週間で痛みがとれたらしいので逆効果やと。だって、全体重掛けるねんで、とも。しばらく背中踏みは休むことにする。
最近仲良くなった友人とホントよく遊ぶのやけど、既に2回一緒にライブに行ってるな~、ほっとんど覚えてないけど、さて、その友人から、欲張り、せっかち、依存度が高い、正直、と酷評?されて、ワシってそんな風に見えるのか、いや、そんな風に人は思ってる、自己認識と少しズレてる・・・?ってなことがあったかな。これも割とショック。
そうそう、『Kemono展』お越し下さった皆様、ありがとー。
周りがみんなファファな小物入れなんかを持ってて、ホコリが気になったりします。
来年は、『実用性のないモノ』がテーマ。
全く意味のないモノ達を、でもそれがあるとホッする、しみじみする、そんな思いを込めて、形にしたいかなと思っております。
今年最大の達成感を得たのが、今日完成した、新居。大袈裟か。
秋頃からずーっとあーでもない、こーでもないと思ってきたことの結果が、実に単純、模様替えでした。
まぁ結果単純やけど、そこに行き着くまでの紆余曲折っちゃー目も当てられない感じでね。
でもものすごーーーーーくスッキリしてます。
元々自由だったと思い出すような空間やったらええねんけど。遊びに来て~。ちょっと見せたいし。
そうそう、25日にクロアチアの苫屋の有希子サンが遊びに来てくれました。よく笑い、よく驚き、よく聞き間違い、なんだか新鮮な空気を持った人でした。
来年の5月から、クロアチアのスプリットのSushiレストランの立ち上げを手伝いに行くかも?オモロそー。そうなったらクロアチアへ遊びにお越し下さいませ。宿は苫屋か、ワシのアパートか。フヴァール島もすぐやしね。ユーロになる前に、ってことは、来年がラストチャンス!
今年は、ワシ的にはなんだかパッとしない、うだつの上がらない、そんな1年やったかな。葉山1ヶ月とか、アムス・クロアチアとか、『Toco』オープンとかあったんやけどね、内にはなんだか答えが出ない・・・みたいな気持ち悪さがずーっとあったって感じ。
答えなんてない、それが答え。
理解しようとすることは、理解させようとすることになるのかも、と思ったのかな。
人の不幸話を聞いてないで、思い付きを形にしていくことだけに集中しようと、この暮れにきてようやく次への足掛かりが見えた感じ。
お雑煮の用意もオッケ、いい年越しができそうです。
また今年も一年お世話になった皆さんも、よいお年を。
KIN56 黄色い自己存在の戦士 形 明らかにする 測る 知性 問う 大胆さ