本日のオーダー
- DATE : 2008.05.22
- Cat : 未分類
久しぶりに画像付きでUp。
約1年振りに浜松より。
すごいねー、新幹線で。
なんかいっぱい話して、料理開始が遅くなってしまって。
ま、毎度のことやけど。
桑の葉素麺なるもの見つけたので、それをトマトとクレソンのスープで。
その後もなかなかディープな話で。
大体皆さん、両親と仲良いって言われるけど、ホント?
話をすることと、本音で接することは違うと思う。
当たり障りのない会話で、ぶつからないように過ごすことは、仲が良いということではないんじゃないのかな。
同じ人間がいない以上、どこかしらなにかしらでぶつかることはあって当たり前な気がする。もちろんぶつかればいいってわけではないけど。
ワシの当たり前と、rereのそれ、bacoのそれは、当然違う。だから面倒臭いことが多いけど、だからこそ面白いとも思う。
ぶつかって、喧嘩もし、その結果、自分と相手の相違がわかって、本当の信頼が生まれるような気がしてます。
自分って誰かを自分でも理解したいし、他者にも理解欲しいとも思う。だから、相手のことを理解する必要性があると思う。自分を理解せずに、他者を理解できないだろうし、ましてや自分のことを理解して欲しいのに、他者を理解しようとしないのは、都合良過ぎる。
所詮、最終的な理解は無理な気がしてるけど。誤解があって当たり前とも思ってるけど。
無理を承知で、相違を排除するんじゃなくって、理解を示すことも、努力な気がするのです。