名場面
- DATE : 2008.01.29
- Cat : chezの独り言
友人は泊まっていったので、お昼は定番の、『煉瓦亭』。言わずもがな、あきる野1の洋食屋。でも今日は、チャーシューメンをオーダー。ここの持ち帰りのサンドも素敵。
帰ってきてから、『フラガール』を見てないという不届きな友人のため、最後のフラシーン鑑賞。立て続けに、ブラジルのレンソイスっていう砂丘の、乾季には砂漠と化す大地が、雨期には風紋に沿ってできる無数の池となった絶景の映像。感嘆と絶句。
宮本輝のNHKの番組、ダウンタウンのごっつ、ローリン・ヒルのDVD。ええもん見たわ~と言うてくれました。
夜は、焼肉丼。
といっても、カルビは、ニンニクを漬けてた、漬け汁、切り昆布、醤油、味醂やねんけど、で、揉んで、牛脂でさっと焼き、野菜炒め、ニラ、もやし、白菜、椎茸、小松菜、青梗菜を、塩、胡椒、中国山椒で炒めて、ご飯にそれぞれのせて完成。ちょっと焼肉のタレかけて。ちなみに焼肉のタレは、近所の醤油屋さん、キッコーゴー、実際造ってんねんけど、そこのオリジナル。美味しいです。教室帰りには是非。
その後、もう1度1,000人般若心経を寝ながらヘッドフォンで聞きつつ、みうらじゅんの『アウトドア般若心経』を読んでたら、友人から電話。あんた、じゅんのアウトドア、読んだ?って思わず聞いてもうた。読んだ方がええで、と無理強いまでする始末。なんか見られてたみたいで恥ずかしかってんもん。わかる?
その友人は正月明けから1人で、モロッコ行ってて、帰ってきた報告したかったみたい。マラケシュから半日掛けて、サハラ砂漠へ。半日ってバスかなんか?と聞いたら、途中までタクシーで行って、そこからガイドさん雇ったって。ちょっと贅沢ちゃうのん?それって。
サハラ砂漠にはなんにもない、と思ってたけど、砂も空も風もあった、って言うてた。
なんかすごいええこと言うてた。なに言うてたっけ?
また思い出したら書きます。
アンタも絶対行って欲しい、アンタならわかるわ、みたいなことも言われた。なんの話?別にわかりたないし。
でも行きたい、と思ったです。